気持ちの弱いランナー
12月4日のランニング
距離: 20.08Km
Time: 2:03′31″
Avr. 6分09秒
月間走行距離: 45.49Km 年間走行距離: 2358.215Km
昨日は20Km走の影響でお尻から太もも裏にかけて張りがあるのと両足首(アキレス腱)が少し痛い状態でした。
寝たら治る事を期待して5時起床。
肝心の体調は・・・・・足首の痛みは完全に取れましたが、右足のお尻から太ももにかけての張りは残ったまま。
1人マラソンには少し不安は残りますがAvr.6分で行けるところまで行って、ハーフで問題なければペースを上げるつもりで9時スタート。
いつも走ってる武庫川の市役所前は小学生駅伝をやっていたのでコースを少しそれてボチボチとペース走。
暴走癖のある私は練習でも前半飛ばしすぎる事があるのでペースを上げないように注意して、最初の5Kmは30分08秒(Avr.6分02秒)、走り始めたら痛みがとれるかなと少し期待はしましたが今日は最後まで痛みが引く事は無かったです。
逆にそのおかげでペース上げる事できずいい感じで6分ペースを維持して次の5Kmを29分46秒(Avr.5分57秒)
11Km地点の折り返しでジェル補給、来年のフルマラソン用に新しい補給ジェルを試そうと思ってはパワージェルの梅味2つを専用フラスコに入れて水で薄めたのを使用しました。
味は・・・・まぁ~こんなものかと。
効き目のほどは良く分かりませんでした(笑)
折り返してからは向かい風と気持ちの問題なんでしょうが、31分04秒(Avr.6分13秒)まで落ちてしまい、その後もずるずるとペースダウン、最後の5Kmは32分04秒(Avr.6分25秒)でした。
疲れてはいましたが、強い気持ちがあればもう1周(20Km)走れたと思うんですが、「ガラスのハート」を持つ私はどうもダメですね(>_<)
気持ちのスタミナ切れで、今日はここで終了してしまいました。
モチベーションの問題もあるんでしょうが、9月・10月と比べると長い距離走れなくなってるような気がします。
走り終わった後も予想以上に足に疲労が残ってます。
来年の本番までにはゆっくりのペースでも良いので40Km以上を一度は走っておかないと・・・・・・。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
ブログランキング参加してますのでよければ応援クリックお願いします。
↓

下記イベントへの参加メンバー募集してます!!
2012年
1月 ?日 新年会(3)
9月30日 くすのき駅伝(1)
theme : ジョギング・ランニング
genre : スポーツ

走れてます☆☆☆

周回コースは気持ちを保つのはムツカシイですよね。
本気で40キロを走ると決めた時は、
片道20キロのコースで強制RUNが成功への道です。
ただし、やはり無理は禁物なので、
電車で帰れるルート選択でね

Re: ゆるりんさんへ
周回コースで気持ちを鍛えるのも今回のテーマの
一つだったんですが・・・失敗でした(・_・;
> 本気で40キロを走ると決めた時は、
> 片道20キロのコースで強制RUNが成功への道です。
> ただし、やはり無理は禁物なので、
> 電車で帰れるルート選択でね

たぶんガラスのハートの持ち主である私の場合片道40Kmの
強制ランでないと無理かも(^_-)
月末暇になるので宝塚ハーフが終わったら再度チャレンジ
してみます(^_^)
No title
ハーフマラソンももうそろそろでは?
疲労抜いて頑張ってきてくださいね。
一方の私はようやく月曜から再スタートしたところです。
寒いのでお互い怪我なく行きましょう★
Re: Ofumiさんへ
> ハーフマラソンももうそろそろでは?
> 疲労抜いて頑張ってきてくださいね。
今年最後のハーフマラソンは23日です。
でもドナルドでのファンランの予定なのでボチボチ頑張ってきます♪
> 一方の私はようやく月曜から再スタートしたところです。
> 寒いのでお互い怪我なく行きましょう★
最近、ホント寒いですね、怪我もですが風邪も気をつけて下さいね☆